治る力を覚醒させる〜タッチフォーヘルスが教えてくれること〜
- konishiryo
- 4 日前
- 読了時間: 7分
更新日:3 日前
もしも今、
体がだるい、心が疲れている、
なにをしても回復しない
そんなふうに感じているなら、 あなたの体が、静かに助けを求めているのかもしれません。
タッチフォーヘルスは、 体と心の声に耳をすませ、 自然に、優しく、整えていく方法です。

🧬 タッチフォーヘルスとは?
1970年代、アメリカのカイロプラクター、ジョン・シー博士によって生まれました。
• 東洋医学(経絡・五行思想)
• アプライドキネシオロジー(筋反射)
• 現代医学(解剖・生理)
これらを融合させ、 誰もが安全に、自分や家族のケアができるようにと考案されたものです。
今では世界112ヵ国以上で実践され、 「自然療法の入り口」として、多くの人に支持されています。
そして、特に近年では、 セルフケアとしての活用や、遠隔でのセッションにも適していることが注目されています。
🧘♀️ タッチフォーヘルスのコンセプト・治療哲学
タッチフォーヘルスの核は、たったひとつのシンプルな信念です。
「体には、自ら治ろうとする力がある。」
体は、常にバランスを取り戻そうとしています。
痛みや不調は、「今、少し助けが必要だよ」という体からのサイン。
タッチフォーヘルスは、 その小さなサインに耳を傾け、無理な矯正や力づくではなく、体が自然に治るスイッチを入れることを目指します。
薬に頼らなくても施術者が無理やり矯正しなくても
必要な刺激が正しく伝われば、体は自ら回復を始める力を持っています。
そして、 施術は「してあげる」ものではありません。 ”施術者と患者さんが一緒に、体と心を目覚めさせていく”それが、タッチフォーヘルスの哲学です。

🌟 期待できる効果
呼吸が深くなる
体の力みがふっと抜ける
理由のわからない不安感が和らぐ
やる気や元気が自然と湧いてくる
体と心は、ひとつながりのもの。
体が整えば、心も静かに整っていきます。
📡 遠隔セッションやセルフケアにも対応
タッチフォーヘルスは、「触れる施術」でありながら、
意識
エネルギー
意図
を扱うため、遠隔セッションにも適しています。
Zoomを使ったオンラインセッションでは、 クライアントの状態をカウンセリングしながら、 施術者が自身の身体を媒介にした代理テストでエネルギーバランスを調整します。
また、学べば誰もが使えるようになるため、 セルフケアツールとしても非常に有効です。
自分自身の体調や感情のバランスを、自分で整えることができます。
これは、これからの時代に必要な「自己調整の力」そのものです。
💻 遠隔セッションの具体的な流れ
遠隔セッションでは、画面越しでも「エネルギー」と「意識」のやり取りを行いながら、 丁寧に全身のバランスを整えていきます。

【1】Zoomで接続
リラックスした状態でスタート
身体の状態や心の悩み、困っていることをカウンセリングします。
【2】代理テスト(施術者の体で筋肉反射テストを実施)
患者さんの名前・生年月日・現在の状態などの情報を使い、 施術者自身の体を使って、反応ポイントを探します。
【3】バランス調整(エネルギー調整・ポイント刺激・言葉の誘導)
反応が出た経絡・筋肉・感情ストレスなどに対して、 必要なポイントの刺激や意識の誘導、アファメーションなどで調整を行います。
【4】確認と統合
セッションの変化を一緒に感じながら、呼吸や身体感覚の変化をチェック。
患者さん自身の気づきや内面の変化も大切に扱います。
【5】セルフケアのアドバイス
セッション後に、自宅でできる簡単なセルフ調整法や意識の持ち方をお伝えします。
スマホ・パソコンがあれば、全国どこからでも受けられる新しいヒーリング体験。 「会わないと意味がないのでは?」と思っていた方にも、驚きと安心をお届けします。
🔧 セルフケアとしての具体的な方法
タッチフォーヘルスは、日常の中で自分自身を整えるための実践的なツールがそろっています。 以下は、自宅でも取り入れられる代表的な方法です

• リンパポイントの刺激
リンパポイントを優しくマッサージすることで、老廃物の排出や筋肉の緊張を和らげます。
• 血管ポイントの刺激
血行を促進し、エネルギーの流れを改善。疲労回復や冷え性改善にも効果的です。
• ESR(Emotional Stress Release)ポイントの活用
額にある「ストレス緩和ポイント」に両手を軽く当てるだけで、 感情的なストレスや不安を和らげ、落ち着きを取り戻す助けになります。
• クロスクロール(交差運動)
左右交互に手足を動かすことで、脳の統合を促し、集中力ややる気の向上をサポートします。
• 感情の言語化とアファメーション
施術中に浮かび上がった感情を言葉にして解放し、前向きなアファメーションを使って新しい選択肢をインストールします。
これらの方法は、身体的な痛みや不調だけでなく、 「なんとなく落ち込む」「やる気が出ない」といった心の不調にもアプローチすることができます。
👐 施術の現場から──あるセッションの物語①
ある日、30代女性が体験セッションに来られました。「最近、ずっと体が重たくて、何をしても疲れが取れないんです」筋肉反射テストで探ると、 肝臓の経絡に大きなエネルギーの滞りが。そっとエネルギーラインを整えた瞬間、 彼女の目から涙がこぼれました。「…なんだか、力を抜いてもいいんだって、初めて思えた気がします」施術後、ふっと肩の力が抜け、彼女は柔らかい笑顔を取り戻しました。
🔍 具体的な施術内容と流れ
【施術の流れ】
【カウンセリング】
現在の症状やお悩み、これまでの治療歴などの確認
【筋肉反射テスト】
筋肉反射では、力が入りやすい”オン”の状態と、筋肉に力が入りにくい”オフ”の状態があります。
力が入りやすい”オン”の状態 問題無し 治療のいらないポイント
力が入りにくい”オフ”の状態 異常あり 治療が必要なポイント
この反応を使い、最優先の治療部位を特定します。特に
精神面に影響を与える問題
精神面からの影響を受けている問題
を検査・特定します。

【施術】
筋肉・関節など骨格の問題
内臓の問題
血行・リンパ循環の問題
精神・ストレスの問題
経絡・氣の流れの問題
栄養の問題
ゴリゴリもみほぐす、バキバキ矯正、強い痛みのある施術は行いません。そのような刺激は、体にとっては害悪や攻撃となり、防御反応が強くなり、施術自体が不調の原因となってしまいます。
やさしく、静かに待つ、施術になります。
【再確認】
施術による変化を確認します
施術前にあった問題の再検査
ストレスを感じる場面のイメージ
身体感覚の確認
精神状態の確認
【施術中の感覚】
痛みなし深いリラックス自然な気づきが生まれることも

👐 施術の現場から──あるセッションの物語②
40代女性のセッションでは、「理由もなく不安でたまらない」という悩みがありました。腎臓のラインに滞りを見つけ、バランスを整えていくうちに 呼吸が深くなり、手足が温かくなっていきました。「…大丈夫かも、って思える気がします」そんな言葉とともに、 彼女の表情に、小さな希望の光が灯りました。
🌿 どんな人に向いている?
原因不明の不調が続く方
自律神経の乱れを感じる方
不安感・焦燥感に悩む方
「がんばっても疲れが取れない」方
整体を受けてみたいけれど、接骨院や格安マッサージみたいな、痛くて・雑な施術は苦手な人に是非受けてもらいたい施術です。
施術直後に視界が明るくなり、頭がはっきりした
もまれてないのに、肩にのしかかるようにあった重さがとれた
自分自身を見つめなおすことができた
といった感想をいただきます。
⚡ 他療法との違い
タッチフォーヘルス
筋肉・エネルギー・感情まで総合的に見る
筋肉・骨格中心に物理的アプローチ無理な矯正なし、
自然な流れ重視
一般的な整体やマッサージ
強い圧や矯正
体の中の力を信じる
施術者が主導で調整
👐 施術の現場から──あるセッションの物語③
50代男性のセッションでは、「頑張っても頑張っても報われない」という疲弊感がありました。心臓のラインに滞りを見つけ、整えると── 静かに、深い呼吸が戻ってきました。「…こんなに静かに呼吸できたの、何年ぶりだろう」体も心も、静かに、でも確かに、再び歩き出していく。
❓ よくある質問(Q&A)
Q:痛みはありませんか? → 痛みはありません。とてもやさしいタッチです。Q:服装は? → リラックスできる普段着で大丈夫です!
✨ まとめ
タッチフォーヘルスで、体と心がひとつにつながる体験をしませんか?あなたの中には、すでに治る力が眠っています。健康になるために必要なのは、治るスイッチを入れることです。あなたの治る力を覚醒させます。

📩 無料メール講座はこちら▶ 登録ページへ”
心の不調を体から改善する方法”を無料プレゼントしています。メールという閉ざされた世界だから、お話できることも書いてます。
🏠 タッチフォーヘルスを試してみたい方はこちらから